10月の月画像 その3(間もなく紅葉の季節・・・。数年前の新宿御苑)
読売ランド。からの車両が殆んど・・・。
日 々 の 戯 言
25・10・27
ウクライナ 戦場に変化が起きている・ドローン:
先日、ウクライナ戦争に関して興味ある報道に接した。
ある特派員の話だが、「いまの戦場には紐(ひも)が沢山、落ちている」という。
何事かと思ったら、ウクライナの戦場を飛び交っているドローンが最近、無線の指示でなく、
有線で飛ぶものが増えているという。だから、ドローンが木に引っかかったり、
自爆したりして、切れたケーブルが散乱しているのだという。
そしてそれは、紐というほど太くなく、釣り糸のようなものだという。
だから、木々の間でキラキラ光っているのだそうだ。
糸の切れた凧じゃあるまいし、と思うが真実らしい。
詳細は分からないが、近時ではドローンが戦場の主役だとも言われている。
人命が損なわれないだけ戦争も進歩したのかもしれないが、妙な気分ではある。
ドローンに対しては敵のジャミング(妨害)が常態化しているうえ、
電波で操縦士の位置が特定されるリスクもあり、両軍ともに有線でドローンを飛ばし始めたらしい。
直径0。25mm程度、長さは数10kmのケーブルを専用のリールに巻いて
ドローンに搭載しているという。中には、ロケット弾を積んで敵の車両などに
突入する自爆ドローンがあるとの事。爆発するとケーブルが切れるため、
戦場の森や畑に大量のケーブルが散乱することになる。
光の加減でクモの糸に覆われているように見えたり、
散乱したケーブルの残骸が鳥の巣に使われていたり、笑い話のようでもある・・・。